💻

React-Shareを利用してGatsby.jsにSNS共有ボタンを作る

『Gatsby 使い始めたのに、SNS共有ボタンないし使いづらい』そんなお悩みを React-Share で解決します。

Agenda

  1. React-Share とは
  2. ソーシャルボタンの実装
  3. ソースコード

React-Share とは

ソーシャルボタン(SNS共有ボタン)を簡単に実装するために用いるのが React-Share というプラグインです。
本来であればURL処理やアイコンを拾ってきて設置するなど、面倒な作業をやらないといけませんが、このプラグインを利用することでほぼ一瞬でできます。
ネット上には同様の記事が沢山出回っていますが、React/Gatsby初心者の私は盛大にハマってしまったので、できる限り詳しく書きます。(覚書)

React-Share は2020年3月時点でかなり豊富な種類のSNSに対応しています。

  • Twitter
  • Facebook
  • Telegram
  • Whatsapp
  • LinkedIn
  • Pinterest
  • VK
  • Odnoklassniki
  • Reddit
  • Tumblr
  • LiveJournal
  • Viber
  • Workplace
  • Line
  • Weibo
  • Pocket
  • Instapaper
  • email

といっても馴染みのないSNSが多いので、今回は以下のソーシャルボタンを実装します。

  • Twitter
  • LINE

その他のSNSを実装したい人は、公式ドキュメント読んでくださいまし。

ソーシャルボタンの実装

1. Install

npm でインストールする場合

bash(npm)
npm install --save react-share

yarn でインストールする場合

bash(yarn)
yarn add react-share

2. 設置

設置場所はGatsby-sterter-blogを利用している人は./src/templates/blog-post.jsに置いてあるテンプレートディレクトリ内に React-Share をインポートします。

blog-post.js
import {
  TwitterShareButton,
  TwitterIcon,
  LineShareButton,
  LineIcon,
} from "react-share"

このときファイル上部の他のモジュールをimportを行っている部分で追記します。別のソーシャルボタンも追加したい場合は同様に、importすれば簡単に利用できます。

次に表示部分を変更します。 今回はfooter直前、作者プロフィール前にソーシャルボタンを設置したいので

blog-post.js
// ここから
<TwitterShareButton title={post.frontmatter.title + "\n"} via="psnzbss" url={location.href}>
    <TwitterIcon round size={32} />
</TwitterShareButton>
<LineShareButton title={post.frontmatter.title + "\n"} via="psnzbss" url={location.href}>
    <LineIcon round size={32} />
</LineShareButton>
// ここまで
<footer>
    <Bio />
</footer>

このような感じで記述しました。

解説

// 1行目
title={post.frontmatter.title + "\n"}

この部分にて記事のタイトルを指定しています。{post.frontmatter.title}というのはblog-post.jsの下の方で指定している、graphqlから拾ってきています。
graphqlは一度const post = data.markdownRemarkとしてpostオブジェクト内に格納され、post内のfrontmatter配下titleにて定義されているので、上記のような書き方になっています。(たぶん)

対してURLはurl={location.href}にて指定しています。

それぞれのソーシャルボタンには特有のオプションを付ける必要があります。例えばTwitterの場合、アカウント名をvia=""にて指定しています。

ついでにここで表示するアイコンのサイズもしていします。
~~Icon round size={32}という部分でサイズを簡易的に指定しています。

ソースコード

https://github.com/psbss/yuu-blog/blob/master/blog/src/templates/blog-post.js

都内で働くiOSエンジニア(3年目)